合格コラム 2022年

日本女子大学附属豊明小学校/光塩女子学院初等科/白百合学園小学校

すみれ会代表による合格コラム!

2022年度入試(2021年秋実施)が終わり、新しい年度を迎えました。
前年に続き、2021年秋の入試も新型コロナウイルスによる影響を受けた中での入試となりました。
日本女子大学附属豊明小学校の入試も新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、
面接は10月16日、10月23日の事前面接となりました。
考査は11月1日の1日で細かく時間を分けて実施されました。
今年は、日本女子大学附属豊明小学校に4名の合格をいただくことができました。

光塩女子学院初等科の入試も新型コロナウイルス感染防止対策の為、
時間を細かく分けて少人数での入試となりました。
その為、他校との併願も可能になったようです。
今年は、光塩女子学院初等科に10名の合格をいただくことができました。

合格された複数のお母様・お嬢様にご協力いただき、伺ったお話を中心にしております。
(入試を受けられたお嬢様方のご記憶に基づいておりますので、若干不明瞭な点もございます)

日本女子大学附属豊明小学校

  • 学校概要
    • 創立者の提唱した『三綱領』により、幼稚園から大学までの一貫教育を行なっている学校です。日本女子大学付属豊明小学校では、この三綱領を基本に、以下の児童像を目標としています。
      ・一生懸命がんばる子
      ・自分からすすんで行動する子
      ・みんなと力を合わせ協力する子
      また、創立以来の伝統的な精神として「実物教育」や自ら学び考え、興味を持つことを追求していく「自学自動」を掲げています。
  • 試験概要
    • 2022年度の募集人員は、内部進学者を除き約54名です。出願は、ミライコンパスからの出願となりました。
      試験は、11月1日の1日間の中で、ペーパー試験、行動観察(集団テスト・個別テスト・制作テストなど、1時間半程度)を実施されました。面接は事前に実施され、10月16日(土)、10月23日(土)のうち1日です。
      入学願書は、近年簡素化されています。11月3日(水)に合格発表(ミライコンパスより通知)がありました。11月4日(木)には、新入生保護者会があります。
  • 2022年度入試内容
    • 考査
      2021年11月1日 (1時間半程度)
       考査は、1日で行われ願書提出時に受付番号が付き、生年月日逆順で受験番号は、改めてつきます。
      考査中、受験番号の書かれたキャップをかぶりますので、髪型にはご配慮された方が良いと思います。
    • ペーパーテスト
      ペーパーテストはCDによる音声と肉声で出題されます。
      筆記用具は鉛筆2本、緑クーピーペン2本です。
      12~15名位のグループ(試験官は男の先生1人、女の先生2人)
      ペーパーは7枚位のようです。
      【出題内容】
      お話の記憶(CD出題)
      数(同数発見)
      系列(4つのものが動いていく)
      折り紙展開
      巧緻性(濃淡)家の絵の足りないところを描き足して、隣にある葉っぱに濃淡をつける。葉っぱには細かく線が入っていました。
    • 行動観察
      【リボン作り】
      先生2名
      グループごとに違うお部屋に移動して行われました。
      四角いテーブルを囲うように背もたれのない椅子に着席。
      黒のついたてがあるので、隣やお向かいの席の手元は見えないようになっていました。

      ⑴折り紙は手元に「青、緑、ピンク」があるが、緑とピンクのみを使う指示がありました。「残った折り紙は先生にください」と後で、先生が集めにきました。折り紙の折り方の説明は、先生がします。
      ⑵折れたら、白い画用紙の上に置く。「左に緑、右にピンク」の指示がありました。 手元のお盆に黄色と黒の丸シールが1枚ずつ置いてあるが、「黄色のシールを使ってください」と指示がありました。指示は口頭のみ。出来上がりの見本はありませんでした。
      【7人グループで豊明コアラ水族館ごっこ】
      釣竿を配られて、ビニールプールに入った厚紙でできた海の生き物6種(黄色い魚、ヒトデ、緑の巻貝、たこ、青い魚、カニ)のうち、3種類のみ(黄色い魚、緑の巻貝、カニ)だけ釣る。釣ったら水槽のところに行き、花紙の張っていないところに貼る。(魚の後ろに両面テープ)
      【学校探検】
      屋内プール、音楽室、図工室、図書室を探検する。お約束は、静かに廊下を歩くこと。お姉さん達の邪魔にならないようにすること。先生に必ずついてくること。
      途中一年生の教室に入り、「春から一年生になったら、ここでお勉強をします。」と先生より説明があり、一度、皆着席して、自由画を描きました。

      【模造紙にお絵描き】
      学校探検で楽しかった場所の絵を描く。
      ・チームの最初の番号の人が、模造紙をテーブルに持ってくる。
      ・チームの2番目の番号の人が、人数分のクーピーを持ってくる。
      ・テーブルの上の模造紙を囲うように、それぞれの絵を描き自分の名前を書く。
      ・絵の題名を一人一人考える。

      【体操】
        前転、立ち幅跳び、走って列の後ろに戻る、ボール付き6回、ボール転がし
        先生のお見本が2回ありました。
    • 面接
      先生2名 15分程度
      【質問】
       父親
      ・コロナ禍が続く中、家庭での過ごし方の変化はありますか。
      ・お仕事について。効率よくお仕事をされる秘訣は何ですか。
      ・最近、お子様の成長を感じたことは何ですか。
      ・お忙しい中、お子様と過ごす時間をどのように作っているか。
      ・お子様にどんな本を読まれますか。

      母親
      ・お母様の子供のころと比べて、生活で変わったと感じることはありますか。
      ・本校に期待することは何でしょうか。
      ・食生活で気をつけていることはありますか。

      本人
      ・名前。幼稚園名。お友達の名前。
      ・朝ごはん。好きな食べ物。
      ・好きな外遊び。
      ・その外遊びはなぜ好きなのか。

      面接は、教室で行われました。透明のパーテーションが天井から吊り下げられていました。
  • 今年も考査は時間通りに進められ、出題も多岐に渡っておりしっかりとお嬢様をみていただける学校です。ぺーパーも決して難しいものが多く出題されているわけではありません。お話を最後までしっかり聞け、理解し、考え、行動できること、何事にも丁寧に真摯に向き合うことが大切です。
    巧緻性、行動観察等、日々の生活習慣をみる問題が必ず出題されていました。ご家庭でのしつけ、お行儀を重視されていたと思われます。そしてお友達との関わり方、思いやりをもって仲良く協力できるお子様が求められるでしょう。
    教室には、より細かな体験談又、他の学校のものもございます。機会がありましたらぜひご覧ください。

    光塩女子学院初等科

    • 学校概要
      • カトリックの教えに基づく教育を行なう、幼稚園から高等科までの一貫校です。大学は併設されていませんが、大学受験に向けて、独自のカリキュラムによる徹底した指導体制を整えており、高い進学実績もあります。
        しっかりした学習指導だけでなく、生活指導の面も徹底されています。通学中の児童の礼儀正しさがそれをよく表していると思います。
    • 試験概要
      • 募集人員は、内部進学者と一般受験者と合わせて80名です。試験は2日間にわたって実施されます。1日目はペーパー試験、行動観察(集団テスト・個別テスト・運動テスト)が2時間程度、2日目は親同伴の面接となります。
        コロナ禍の状況を鑑み、出願は10月1日~5日のweb出願のみです。(ミライコンパスからの出願になります。)

        内部進学者試験は9月18日(土)に実施されましたので、その時期に合わせて準備をする必要があります。願書は学校説明会(少人数制)でいただくか、学校HPよりダウンロードしたものを郵送します。合格発表はWebです。


    • 【 内部試験 2021年9月18日(土)】
      • 内部試験は、1日で行われます。
        受験者は20名前後と思われます。
        ペーパー試験→行動観察→面接/ペーパー試験→面接→行動観察 の2つのグループに分かれます。
      • ペーパーテスト(約40分)
        まず全員がペーパー試験を受けます。試験問題形式は、学力を総合的に評価する光塩女子学院独自のもので、内容が多岐にわたるうえに難易度も高いものになります。
        そのような試験に向けては、広範囲にわたるしっかりした学力を付けることはもちろん、苦手な分野をなくしていけるよう学習を進める必要があります。まずはしっかり基礎を固めたうえで、出題内容・指示を聞き自分で考える力を付け、さらに難しい問題にも諦めずに努力する姿勢を身に付けてほしいと思います。また、出題数が多いこと、問題は全てCDで流されることから、スピードに慣れる練習もしておかなければ、間に合わなくなってしまいます。(10枚程度)

        《お話の記憶》
        「昨日まで晴れていたのに今日は雨が降っています。ひかるちゃんのお誕生日、明るい音と犬の声で朝目覚めました。ひかるちゃんはお気に入りの水玉模様の服を着てお母さんに一つ結びをしてもらいました。お母さんが青い大きなリボンをつけてくれました。
        お母さんとケーキを焼いていると、コンコンコンと初めの動物さんがやってきました。ウサギさんが「お誕生日おめでとう」と言いました。ウサギさんはプレゼントにイチゴを持ってきてくれました。そのイチゴをケーキに飾りました。
        次に、コンコンコンと音がしました。キツネさんがやってきました。キツネさんはネックレスを持ってきました。ひかるちゃんは「わー、素敵な星のネックレス」と言いました。「クマさんは風邪で来られなくなっちゃったから、この花束はクマさんからのだから受け取って」とキツネさんは言いました。 ひかるちゃんのお母さんが言いました。「あらあら、クマさん風邪を引いちゃったのね。今度お見舞いにいきましょう」
        コンコンコン。サルさんが「おめでとう」と言ってくれました。サルさんがプレゼントをくれました。みんなで一緒に楽しくパーティーをしました。」
        ・ 何の声で目覚めましたか?
        ・ ひかるちゃんの格好に○をつける。
        ・ どの順番に動物さんが来たか○をつける。
        ・ 誰が何をくれたか。ウサギさんがくれた物に○、サルさんがくれた物に×をつける。
        ・ 今日の天気は何ですか。

        《言語(音の問題)》
        ・ 始めの音を合わせてできる物に○
        ・ 真ん中の音を合わせてできる物に○。
        ・ 最後の音を合わせてできる物に○

        《数の問題》
        ・ 丸の中のおにぎりの数を丸で書きなさい。
        ・ 周りのリンゴの数を丸で書きなさい。
        ・ 周りのおにぎりの数をバツで書きなさい。

        《運筆》
        ぐるぐる、ギザギザ、くねくねの点線をなぞりだんだんと大きくなるように描く。
        《鉛筆の持ち方》
        スクリーンに映ったものから正しいものを選ぶ。
        《位置の移動》
        猫が指定した矢印の方向に動く。
        《迷路・色ぬり》
        ・ ソフトクリームの迷路をする。
        ・ 赤鉛筆が用意されていて、チューリップの花を塗る。葉っぱはすでに緑色に塗られている。

      • 行動観察
        着替えなし。所要時間1時間20分
        ・ お箸(割り箸ではなく、子供のお箸)木の小さな立方体ブロックが何色かたくさんお皿に乗せてあり、指定された色だけコップへ移動させる。
        ・ シールを使った絵画。黄色、水色、桃色のシールを使って絵を描く。(3色、3枚ずつ)

      • 運動
        ・ 片足バランス(目を閉じて片足バランスも行う)
        ・ 整列指示行動(縦一列に並び、前から奇数番目の人は左、偶数番目の人は右にずれる)
        ・ リズムに合わせて両足ジャンプ(先生の見本あり)2回ずつリズム良くジャンプする。自分の立っている位置から前前、真ん中真ん中、後ろ後ろ、真ん中真ん中、右右、真ん中真ん中、左左といった感じでジャンプをする。
        ・ 3〜5人ぐらいに分かれて、音楽(メダカの学校、チューリップ、シャボン玉の中から)とそれに合わせたダンスをそれぞれ話し合って決めて発表する。歌は歌わない。
      • 面接
        三人〔左から教頭先生、校長先生、女性の先生〕マスクとパーテーション。
        最初から最後まで全員マスクしたまま。ドアの開け閉めは専属の先生がしてくださるのでノック等なし。

         <父親> 
        ・家で大切にしていることは何ですか。
        ・仕事から学んだ子供に伝えたいことは何ですか。
        ・お子様をどのように育てているか。
        ・(上の質問での答えのつながり、そして光塩の精神を踏まえて)父親の仕事がどんな風に人の役に立っているかをどう伝えているか?どう伝えるか。

        <母親>
        ・今はお仕事しているか。
        ・以前お仕事はしたことがあるか。
        ・その仕事から学んだことは何ですか。
        ・幼稚園ではお子様はどのような様子ですか。
        ・兄弟姉妹は家ではどのような様子ですか。

        <本人>
        ・自分の名前。
        ・お友達の名前。
        ・お友達と何をして遊ぶか。
        ・お友達の凄いところ。
        ・お手伝いは何をしているか。
        ・そのお手伝いで気をつけていること。
        ・兄弟姉妹で喧嘩はしますか。喧嘩した時どうするか。
        ・(最後に校長先生から)今日のテストはできましたか。



    • 一般入試
      考査 2021年11月4日(木)
      面接 2021年11月5日(金)

      • ペーパーテスト
        ペーパーテストは難易度が高くスピードが求められます。
        答えは鉛筆で書き、下敷きが置いてあります。出題はCDでされます。
        ゼッケンベストを着用致します。
        (出題内容)
        10枚程度
        <お話の記憶>
        クマさんが朝、何かを作っていました。できたのはロケットでした。キリンさんと猿さんとリスさんがロケットに乗ることになりましたが、キリンさんは何かに引っかかってしまったので、「家でお休みするよ。」と言いました。
        出発して、クマさんは「月に行きたい!」と言いました。上に行ったり、下に行ったり、回ったりして月にぶつからないように一生懸命運転して月に着きました。ベルの音がなりました。それは目覚まし時計でした。クマさんはベットから落ちてイタタタタと言いました。
        ・クマさんが作っていたものに丸
        ・ロケットに乗れなかった動物に丸
        ・鳴ったものに丸
        ・クマさんの表情を選ぶ

        <数>
        海の絵でイソギンチャクと海藻が描かれている。
        ・お魚の数
        ・イソギンチャクの中に魚が2匹隠れています。魚の数は全部でいくつですか。
        ・イソギンチャクの中に魚が何匹か隠れました。今見えているお魚は何匹か。

        <四方観察>
        積み木の写真をクマさんがいる場所から見たらどうなるか、絵を選ぶ。

        <しりとり>
        下からしりとり。最初に例を使って説明がある。絵の中からしりとりの空いている箇所に入るものを選ぶ。

        <法則性>
        ルールが最初に示されていてそれに従った問いを解く。数が変化して、順番も変化していく魔法の箱のようなものが出題されました。

        <点線、迷路>
        大小ぐるぐるの線をなぞる。リスの迷路

      • 行動観察
        <桃太郎ゲーム>
        桃太郎のお話の紙芝居2枚ずつ、4グループで劇を行う。
        各グループで相談して4場面の中でどの場面をやりたいか相談し、他チームと重なったらグループ代表がじゃんけんをする。

        <絵画>
        配られたシールを使って、鉛筆でお絵描き。シールは何枚使っても良い。
        出来上がった絵を一人ずつ黒板の前に出てきてみんなに発表する。

        <お箸>
        ・紙皿に乗った小さなブロックを指示された色のものだけを紙コップに移す。
        ・サイコロ形のブロックを紙コップの中に積んでいく。

        <歌>
        20人くらいで相談して歌う歌を決めて歌う。(なかなか歌が決まらないグループが多く、先生かの助言があったようです。)

      • 運動(着替えなし)
        <からだジャンケン>
        <片足バランス・屈伸運動・ジャンプ>

        光塩女子学院では行動観察として、集団テストが実施されています。
        ちょう結びや穴に紐を通すなどの手先の巧緻性、指示を受けての絵画や制作を行ったりします。そこでは、たとえできないことがあっても、諦めずに一生懸命行う、努力する姿勢が評価されます。根気強く取り組む姿勢を身に付けましょう。
        また、5名位のグループに分かれ、ごっこ遊びや劇遊び、グループでの工作や絵画、昔話に関するヒントを提示し、他のグループに当てさせる活動などルールや指示のうえで行うものや、全て自由に行うものもあります。そこでは、それぞれの状況における行動(積極性、協調性、言葉遣いなど)や適切な判断ができるかがポイントとなります。他のグループを見ているときの姿勢も行動観察評価の大きなポイントとなります。

        運動テストでは、指示を受けて運動するものや、見本を見て同じことをするものなどが行われます。
        ケンケンやジャンプをしたり、片足バランスをとるものや、スキップや手足の開閉なども組み込まれた指示が出ています。
        内部進学者試験、一般受験者試験に関わらず、過去の問題が出題される場合もあるようです。
        しかし、当然のことながら全く同じ問題が出るわけではなく、細かい部分を変えて出題しているため、問題をしっかり理解して解答できるようにしておきましょう。
      • 面接
        <父親>
        ・志望動機
        ・お仕事の内容
        ・お仕事で大切にしていること
        ・本校に期待すること
        ・お嬢様と接する上で大切にしていること
        ・お仕事について
        ・お嬢様に働いているところを見せたことはありますか
        ・お嬢様の将来について

        <母親>
        ・お嬢様の長所、短所
        ・子育てで一番気を付けていること
        ・仕事をされてきたことはありますか
        ・お友達とのトラブルが起きたことはあるか
        ・仕事を復帰するプランはありますか

        <本人>
        ・名前
        ・幼稚園の名前
        ・幼稚園の担任の先生の名前
        ・幼稚園の先生に褒められること、叱られること
        ・幼稚園では何をして遊びますか、その遊びでの役割は何ですか
        ・お手伝いについて
        ・最近できるようになったことは何ですか
        ・お父様とは何をして遊びますか
        ・お友達のすごいと思うところはどんなところですか

    • 今年も考査は時間通りに進められ、出題も多岐に渡っておりしっかりとお子様をみていただける学校です。
      お話を最後までしっかり聞け、理解し、考え、行動できること、何事にも丁寧に真摯に向き合うことが大切です。
      考査では、巧緻性、行動観察、運動等、日々の生活習慣をみる問題が必ず出題されていました。
      ご家庭でのしつけ、お行儀を重視されていたと思われます。
      そしてお友達との関わり方、思いやりをもって仲良く協力できるお子様が求められるでしょう。

      白百合学園小学校

      • 学校概要
        日本における女子一貫教育の先駆けと言える学校です。
        ただ、大学までの一貫校でありながら、外部の大学進学に向けての指導体制も整えてあり、将来に向けての選択肢が広い学校だと思います。
        白百合学園小学校は「キリスト教的精神に基づいて、神の前に人として誠実に生きることの大切 さを教え、思いやりと感謝の心を忘れない良い社会人となるように努めます」という教育目標に 基づいた教育、生活指導がなされています。

      • 試験概要
        募集人員は、60名です。インターネット出願となります。 試験は1 日、事前親子面接が10 月21 日〜23 日に実施されました。試験内容は、ペーパーテスト と行動観察等です。コロナ禍のため、1時間程度の試験となりました。合否発表は、11月2日 (火)15時ウェブでの発表になります。

      • ペーパーテスト
        例年通りペーパーテストは、難易度が高く量も多くて、スピードも求められます。
        設問は、長文かついくつかの指示を含んでいたりと深い思考力が求められます。
        試験では、青クーピー2本を使用し、訂正するときはバツ×をつけます。
        ペーパーは、次のページに行く時に、「折り込まないで」の指示があるグループ、「折り込むよ うに」の指示があるグループの2通りあったようです。
        ペーパーは11 枚程度で、ホッチキス左止めです。6人1グループで行いました。
        ・ お話の記憶(女の子と弟が傘を持って、お父さんをお迎えに行きました。……..)
        ・ 見る記憶(果物の絵)
        ・ 音を聞いて何をしている音かを当てる(笑っている、水が出ている、海の音、車の音など)
        ・ 数 (数えて丸をする)
        ・ 言語(同じ音の箇所を探して丸をつける。例えば、「しか」の「し」を探して丸をつける。何 ヶ所も丸をつける箇所がある。)
        ・ 重ね図形
        ・ 指示絵画(丸と半円を使って、絵を描く。クーピー使用。何を描いたか発表する。)

      • 個別テスト
        ・ カードを引いて、カードの内容をお話して、何が描かれているカードなのかを先生に当てて もらう。
        ・ お箸→スポンジ5、6個(長方形、正方形)をお茶碗に移す。(二人一組で向かい合って立つ。)
        ・ テーブルセット→お茶碗、お椀、箸、魚用四角皿、小皿などをテーブルに綺麗に置く。
        ・ 紐結び→6本くらいの紐をなるべく長くなるように1本に結ぶ。
        ・ 車椅子、点字版を見て説明する。

      • 行動観察
        ダンス→スクリーンで、動画のお手本を見て二人一組で踊る。(手遊びが入った踊り)
        今年はコロナ禍のため、自由遊びはなかったようです。

      • 面接
        【父親】
        ・ 宗教教育についてどのように考えているか
        ・ お子様の今日の様子はいつも通りですか
        ・ お子様の名前の由来は何ですか
        ・ お忙しい中、お子様とどのように関わっていますか
        ・ コロナウイルス対策下で、社会情勢が変わりましたが、お仕事の上で変化はありましたか
        ・ お仕事される上で大切にしていることは何ですか
        ・ 父親の家庭での役割について教えてください

        【母親】
        ・ カトリック教育についてどのようにお考えですか
        ・ ご自身が小さい頃、どのような大人になりたいと思っていましたか
        ・ お子様の夢は知っていましたか
        ・ お子様はどのようなお手伝いをしてくれますか
        ・ お子様が頑張っていることはどんなことですか
        ・ お子様はどのような性格ですか
        ・ 幼稚園の先生からはお子様についてどのようなことを聞いていますか

        【本人】
        ※返答内容により質問が発展する
        ・ お名前と幼稚園名を教えて下さい
        ・ 担任の先生の名前を教えてください
        ・ 幼稚園のお友達のお名前を教えてください
        ・ 幼稚園では何をして遊びますか
        ・ コロナ対策のため幼稚園がお休みの時はどのように過ごしていましたか
        ・ お家でどんな遊びをしますか
        ・ 兄弟姉妹の名前は何ですか
        ・ 家族の思い出を教えてください
        ・ お家でどんなお手伝いをしますか
        ・ お父様と一緒に何をして遊びますか
        ・ 小学生になってやりたいことは何ですか
        ・ 将来の夢は何ですか。それはなぜですか
        ・ 宝物は何ですか

      • 面接資料・アンケート
        • 10 月1日に提出の願書に親(家族)については、出来る限り丁寧に書いた方が良いと思います。
          すみれ会のお嬢様は面接で、お家で遊ぶことは何ですかと聞かれ、「パズルとオセロ」と回答し、 そのお話で先生とすごく盛り上がり、楽しくお話できたようです。
          考査中、先生方は始終和やかでにこやかで、お嬢様を良く見て下さる学校だと思います。しっか りお話を聞け、自分の力で考えたこと、感じたことを豊かな感性と言語能力で表現することが大 切だと思います。昨年より、今秋もコロナ禍の中、考査時間が短くなっております。(3時間くら いから1時間位になっています。)
          ペーパーも決して難しいものが多く出題されているわけではありませんが、お話をしっかり聞け て、何事にも丁寧に真摯に向き合うことが大切です。
          また、考査では、巧緻性、行動観察等、日々の生活習慣をみる問題が必ず含まれています。御家 庭での躾、お行儀を重視されていたと思われます。そして、お友達との関わり方、思いやりをも って、仲良く協力できる子供が求められているのでしょう。

      • すみれ会(女の子限定)ではお嬢様だけの落ち着いた中で丁寧に何事にも自信を持ち、自ら取り組めるように指導しております。
        常に、周りの方々、お友達にも「ありがとう」という感謝の気持ちが大切です。
         女子校は基本的に面接を重視しています。親として十分学校を理解し、学校の教育方針とご家庭の教育方針が共通する点をしっかりご両親で話し合われることが大切です。
        お子様の将来に対しての考えをまとめておくことは必須となります。

        教室には、より細かな体験談又、他の学校のものもございます。機会がありましたらぜひご覧ください。
        ※この記事の無断複製・転載を禁じます。

★2021年の合格コラム(日本女子大学附属豊明小学校/光塩女子学院初等科)
★2020年の合格コラム(日本女子大学附属豊明小学校/白百合学園小学校/光塩女子学院初等科)
★2019年の合格コラム(日本女子大学附属豊明小学校/光塩女子学院初等科)
★2018年の合格コラム(日本女子大学附属豊明小学校/光塩女子学院初等科/星野学園小学校)
★2017年の合格コラム(学習院初等科/日本女子大附属豊明小学校/光塩女子学院初等科) ★2016年の合格コラム(白百合学園小学校/東洋英和女学院小学部/光塩女子学院初等科/学習院初等科)